日記
気づいたら社会人2年目が始まっていた id:arthur-1 です。 この度、めでたく AWS SAA-C03 試験に合格しました。 得点は 796 / 1000 点(ボーダー 720点)で可もなく不可もなく。早く仕事がしたかったので制限時間を半分以上残して退出したのですが、もう少し…
これはただ思考実験したというメモ。 note.com を読んだ。 とにかくだ、Bad Practiceを広めるな (中略) 結局行き着く先は、間違った情報の拡散による、その技術を扱う者へのダメージ源になるだけだ。 とある。 直接的ではないにせよこの記事も技術に関する…
これはゆるふわアウトプット。 同僚の家にお邪魔してアイドルの動画を見ながら朝まで酒を飲んだところで GW が始まった。前々からなんとなく憧れのあったライダースジャケットを頂いた。ポップとクールの狭間で生きたいと思っていて、このオトナなアイテムを…
prev: blog.arthur1.dev 瞳のランデヴー / フジファブリック×フレデリック サビのコーラスが良い。BRADIO の 感情リテラシー のような爽快感ある旋律の合わせ方 www.youtube.com あの子コンプレックス / =LOVE 最近の坂道刺さる曲全然ないな~と思っていてア…
株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記
なけなしの社交性を YAPC::Kyoto 2023 で全て使い果たしてしまって元気がない id:arthur-1 です。 前日祭で登壇した話はすでに書いたのですが、(こっちも読んでね) blog.arthur1.dev 先のエントリでは触れなかった、参加者目線での YAPC::Kyoto 2023 に関…
YAPC::Kyoto 2023 前日祭の一コンテンツである、ネコトーストラボ杯争奪東西対抗 LT マッチに登壇してきました。 blog.yapcjapan.org 東西対抗とあるように所属企業の所在地で東西チームに分けられており、順番に自分は西チームのトリを飾らせていただきまし…
bluetooth ヘッドセットつけたまま MTG中にトイレ行ったんだけど、マイクミュートし忘れていたことに気づき本当に消えたくなってる今— Arthur@YAPC::Kyoto (@Arthur1__) 2023年3月20日
令和になってもマックでシャカチキを頼む id:arthur-1 です。 買ったまま放置して冷めてしまったシャカチキを電子レンジで加熱したい、そんな経験はありませんか? この時に、加熱した後に粉をかけてシャカシャカしようとするのはアンチパターンです。 なぜ…
という遊びをたまにやっている。MtG は全く関係なく、自分が Twitter に投稿しようと思ったネタツイを検索して、世界で初めてそのネタを思いついた人間かどうかを確かめるというものだ。 今日は「i~cloud~~」と歌う華原朋美がふと脳内再生されたので早速検索…
こんな形で今後も public な振り返りを定期的に書いていきたいですね。 blog.arthur1.dev ということで、2022年8月〜2023年1月の振り返りを書いていきます。 幅広い技術とコンポーネントに触れた Mackerel は多くのコンポーネントから構成されています。Web …
アゲアゲを前提に生活していたので危うく破産するところだった
自分は以下の2点を理由に、外国語を直訳したような堅い言葉で話すことがある。 ボードゲームの翻訳をしている 日常の思考を日本語ベースで行っていないことがある 英語を翻訳していると a, an と言う冠詞に何度も遭遇する。日常会話では何も気にせずに済むの…
blog.arthur1.dev おかげさまでたくさんの方に反応していただきました、ありがとうございます。 まだ全然読みきれていないけど、少しずつ丁寧に咀嚼していこうと思います。 技術エントリは自分のために書いている、というコメントが多かったので一つだけ。 …
軽音楽部の学生のシールドケーブルの巻き方がやけに小さかったのを見て小言を言ったという記録。 ケーブルというのは円柱の形をしている。 (ここでプリングルスのパッケージを手に取り、ひねる。) ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン M缶 105…
2022年は技術的なエントリをそれなりの数書いてきた。特に12月は計10本のエントリを出し、まだ世に出せていないネタもたくさんあるという状況である。 ところが、当人の感覚としては暖簾に腕押しだなあと思っている。ということでちゃんと振り返ってみること…
はてなブログおみくじ2014
Mackerel Advent Calendar 2022 の運営をしておりました、 id:arthur-1 です。この度は、Advent Calendar にご参加いただき、もしくは閲覧していただき、ありがとうございました。 qiita.com 25日分の記事が集まり、最後まで完走することができました。自分…
ランキングと銘打っていますが特に順位はつけていません。悪しからず。 ガジェット編 YAMAHA のヘッドセット ヤマハ YAMAHA スタジオ音質ヘッドセット YH-G01 ブラックヤマハ(YAMAHA)Amazon 軽い!聴こえる音が良い!マイクの音質も良好!ということでおすす…
prev: blog.arthur1.dev ÅMARA(大未来電脳) feat.HatsuneMiku+KAITO / sasakure.UK www.youtube.com 主題のフレーズの使い方がとにかく良い。重ね合わせ方とか、4拍子から3拍子に変わって緊迫感が増しているところとか。 グランギニョル feat.初音ミク / Ru…
二日酔いだなと思ったら、その瞬間に酒を飲むことで一日酔いにリセットされる
個人開発用に VPS を借り始めてもう7年近くになる。これまでにボードゲーム関連で作ったサービスは基本的に VPS 1台に全部載せて運用している。コンテナすら利用していないので、PHP や MySQL のバージョンを上げるだけで一苦労だ。 日々の運用が toil にな…
僕は Apple 信者ではないのに、どういうわけか Apple 製品に囲まれて暮らしている。 M1max の Macbook Pro に Magic Trackpad と Magic Keyboard を繋いで仕事をし、 iPad Air で動画を見ている。 そして、財布には AirTag をつけている。 Apple AirTag 4個…
今日はとあるアーティストについての話をします。先日のエントリで1楽曲だけ取り上げた、フロクロ(Frog96)さんです。 音楽制作者としての自分、ソフトウェアエンジニアとしての自分、両方の目線で強く惹かれるところがあったので、ぜひ紹介させてください…
株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 といういつものやつではなくて、これは本当の入社エントリ(にしては遅すぎないか?)です。 株式会社はてなにWebアプリケーションエンジニアとして入社して4か月が経とうとし…
社内でおすすめの新譜を載せていくチャンネルが生えていてめちゃくちゃ良いな〜と思った。 全然新譜ではないけれど最近聞いてる曲を淡々と載せていく。 我愛你 / Cody・Lee(李) www.youtube.com ドラを鳴らす曲を作りたかったので参考に。 ただ選択があった …
この4月にブログを新しく作り直したのですが、前のブログの記事の移転がまだできていません。 それはそうと、今日は自分が昔書いたエントリを掘り返して、令和最新版にリファインメントしていこうと思います。 「東日本大震災」 急に思い出した話を書きます…
いよいよ引っ越しの振り返りも最後です。友人も引っ越しをそろそろしたいようで、このエントリ群を参考にしてもらっています。 家電編 家具編 PC周辺機器編 IoT機器編 物件編 ←本エントリ 物件編 物件編 要件定義 物件を探す 契約スケジュール 内見 初期費用…
もう5月も終わりそうなのに未だに3月の話をしている。 家電編 家具編 PC周辺機器編 IoT機器編 ←本エントリ 物件編 IoT機器編 IoT機器編 持ち込んだもの Nature Remo Mini Google Nest Mini 買ったもの スマートシーリングライト スマートスポットライト Goog…