家のインターネットが復活してようやく腰を据えてブログを書けるようになった今日此の頃。
9/29 に、SRE NEXT 2023 に当日スタッフとして参加していました。
自分が担当していた Track C の部屋は大盛況で、セッションを見にいらした方々に「満席となっております、申し訳ございません」と頭を下げておりました。
というわけでそれなりに多忙だったのですが、いくつかのセッションを拝聴することができました。一監視サービス提供者として、どんな監視や SLO の運用をしたいか、そのためにはどんなツールが提供できそうかという目線で皆さまの話を聞き、いろいろなアイデアを持ち帰ることができました。来年もやるならぜひ行きたいですね。
技術カンファレンスのスタッフは今回初めての経験でした。学園祭実行委員として、案内所に立って来場者に案内をしたり、イレギュラーな事態に対して「来場者が楽しむためにはどうあったらいいだろうか」を咄嗟に判断・行動したりしていた過去を思い出し、ノスタルジックな気持ちになっておりました。
勘の良い皆さまは話の流れでお気づきかと思いますがここで宣伝です。
今週末 10/8(日)に開催されるPHP Conference Japan 2023 にて、私 id:arthur-1 が登壇します。「学園祭Web開発の現場とPHPのこれまでとこれから──技術選定と教育から語る」と題して、学生時代に学園祭のための開発・運用していた PHP アプリケーションやそれを支える組織の話をします。ぜひ聞きに来てください。