Diary of a Perpetual Student

Perpetual Student: A person who remains at university far beyond the normal period

FY2023上半期を振り返る・広く浅く

こんな形で今後も public な振り返りを定期的に書いていきたいですね。

blog.arthur1.dev

ということで、2022年8月〜2023年1月の振り返りを書いていきます。

幅広い技術とコンポーネントに触れた

Mackerel は多くのコンポーネントから構成されています。Web のフロントエンド・バックエンドはもちろんのこと、裏には内製の時系列データベースがいたり外形監視やクラウドインテグレーションを実現するためのクローラーがいたりします。OSS として公開しているアプリケーションもたくさんあります。

サブコンポーネントに詳しいアプリケーションエンジニアや SREs と一緒のチームで働く利点を活かして、これら多くのソフトウェア・インフラに幅広く触れることができました。

今では自分がチームの中で相対的に、より細かい挙動・仕様を知っているコンポーネントや機能もあります。また、可観測性やコスト面を改善するアーキテクチャの提案もできました。最近の話だと、mackerel-agent の Windows での挙動について調査したり改修したりしています。問題を見つけ、取り組める形に分解するところまでは比較的できているので、今後は手早く安全に問題を解決し、価値を届ける力を身につけたいです。

技術面で言うと、Go 言語や Terraform が全く触れない状態から、ある程度のものを作ったりエコシステムを理解できている状態にすることができました。これは普段のチームの仕事だけでなく、開発合宿や個人開発でも積極的に触れることで身につけることができました。

コードレビューできるようになってきた

この半期はコードレビューの量・質を高めることを目指し、エンジニアメンターと目標設定をして取り組みました。上記で示したように幅広い範囲をキャッチアップできたこともあり、目指した通りにレビュー力を上げることができました。

これは index が張られたようなイメージで、「このレビューをするために見なければならない情報はここにある」という知識が脳の引き出しに入っていて、それを取り出してレビューするのにかかる時間を短くすることができました。

「良い設計」に関してはテックリードの考える所にはまだまだ遠く辿り着けていないなあと思っています。「安定したコードが不安定なコードに依存してはならない」と言うのがシンプルに本質を表す金言だなと感じていて、この言葉を噛み締めて開発に取り組んでいきます。

「監視」が分かってきた

入社してすぐの、グラフ定義で選べる単位を追加する*1というタスクに取り組んでいた頃は、監視というドメインへの理解がかなり浅かったなと思います。Mackerel の中の一機能への理解と、それを実現する技術のキャッチアップで精一杯でした。

日々の仕事の中で、自分が開発者として何をどう監視したいかと言うイメージが湧いてくるようになりました。こういったものを可視化したい、監視したい!と思い、メトリック化したりダッシュボードを整備したり、と言う動きもできました。

そうやって Mackerel を利用する主体になって初めて、Mackerel に対する夢・アイデアがどんどん膨らんできました。ユーザー目線に立って、PBI (Product Backlog Item) が生み出す価値について言語化したり、価値を理解した上で実現方法を取捨選択することもできました。

社内/外のアウトプット

社内向けのアウトプットにしては、自分が選んだ選択や仕事で行った創意工夫のベースにある思考を言語化して共有する機会がありました。また、ほたてに小ネタを持ち込んだり、Slack で技術に関する議論を巻き起こしたりなど、アウトプット・情報交換の場を盛り上げることも併せてできたかなと思います。

社外に関しては、Mackerel Advent Calendar 2022 の運営と、参加者としてエントリを投稿したのが一番大きかったです。まとめエントリも書きましたので、Mackerel ユーザの方はぜひお読みください。

blog.arthur1.dev

また、先日開催された Hatena Engineer Seminar に登壇しました。先ほど Mackerel に対する夢について書きましたが、Mackerel チームの夢の膨らませ方とその実現について話したので、よろしければご覧ください。

www.youtube.com

まとめ

総括すると、広く浅くさまざまなことに取り組んだ半期だったなと思います。来期どういう風に生きたいかはまだあんまり考えていないのですが、とにかく価値提供したい、という気持ちが今は強いです。

そしてありがたいことに、半期末の納会で新人賞を頂きました。来期も頑張ります。

*1:cf.) 時間やネットワークトラフィックの単位が追加された Mackerel でネットのスピード監視 - Diary of a Perpetual Student https://blog.arthur1.dev/entry/2022/12/01/000100